クルクミンは糖尿病に効果あり?

a1

Posted on LIVESTRONG.COM on Jul 18, 2015 | By Brindusa Vanta
http://www.livestrong.com/article/372874-curcumin-for-diabetes/
ターメリックにはクルクミンが含まれています。 
Photo Credit Chorboon Chiranuparp/iStock/Getty Images

アメリカ糖尿病学会によると、糖尿病は一般的な代謝障害であり、2010年にこの診断を受けたアメリカ人は1.900万人になるそうです。血糖値が通常よりもはるかに高い状態のことが特徴として挙げられ、また消化系疾患、心臓、腎臓、眼精、神経器官に影響を与える合併症を併発する症状となっています。 

クルクミンはアーユルベーダ医師が使う天然サプリで、糖尿病に伴う消化系疾患や血糖値の改善に役立つとされていますが、サプリの効能を確証するには更なるリサーチが必要となるでしょう。糖尿病に悩んでいて、クルクミンの服用を考えているのであれば、まずはかかりつけ医に相談するべきでしょう。

兆候

ターメリックはショウガ科に属する多年草のハーブで、その有効成分であるクルクミンはアジア圏ではカレーパウダーやマスタードなどのスパイス、食品産業界では天然の着色料、または薬効成分のある粉末剤などと、幅広く使用されています。東洋医学では主に消化器系疾患に使用され、特に胸焼けや腹部の過剰ガス、下痢対策などに使用されています。糖尿病にはこのような症状がつきまとうので、代替医療提供者は糖尿病に伴う消化器系の症状と血糖値を改善させるためにクルクミンを使用します。

研究

コロンビア大学医療センターの研究チームによって行われた研究では、実験対象の動物をターメリックに触れさせておくと、血糖値の値やグルコースとインシュリンの耐性テストをに基づき、2型糖尿病になりにくいことが発見された。著者によると、クルクミンには抗炎症性および抗酸化性の性質があり、それによってインシュリンの耐性を高めることになった結果、2型糖尿病の予防になったということも確認された。この研究は「医療ニュース・トゥディ」2008年7月号に掲載された。

摂取量と安全性

クルクミンの1日の摂取量は上限8gまでであれば、一般的に安全で許容量であると考えられます。それより多くなると、胃腸系に副作用を引き起こすおそれがあります。クルクミンは妊娠中や授乳中の女性には使用すべきではありません。あるいは胆嚢に病気のある人や手術前の患者も避けるべきです。クルクミンは敏感な人にはアレルギー反応を引き起こすおそれもあります。このハーブは血液希釈効果のあるハーブや薬を服用している場合、それらに影響を及ぼすこともありえます。

考慮すべきこと

きちんとした資格を持った専門家に相談して、血糖値の改善になる適切なクルクミンの摂取量を決定してください。クルクミンの摂取に加えて、他の天然サプリや健康的な食事療法もおススメしてもらえるかもしれません。クルクミンを摂取し始めたら最初の月は自分自身を注意深く監視すること、なぜなら血糖値が下がりすぎてはいけないからです。クルクミンを抗糖尿病薬の代わりに使用すべきではないことを留意してください。クルクミンは糖尿病や他の病気の治療薬としてアメリカ食品医薬品局の認可を受けていません。

Original Article available at LIVESTRONG.COM 
http://www.livestrong.com/article/372874-curcumin-for-diabetes/

イチョウ葉エキスと糖尿病

Ponsted on LIVESTRONG.COM on Jul 30, 2015 | By Shamala Pulugurtha
http://www.livestrong.com/article/432671-ginkgo-diabetes/

a2紅葉したイチョウの葉
Photo Credit Comstock/Stockbyte/Getty Images

アメリカ糖尿病学会の報告によると、アメリカでは2580万人もの子供や大人が糖尿病を患っており、さらに7900万人もの人が糖尿病予備軍であると言われています。実際に、糖尿病学会によると、2007年に糖尿病で亡くなった人の数は231,404人に上るそうです。頻尿や喉の渇き、空腹、疲労、イライラの増大などのような症状のほかに、心臓疾患、心臓発作、失明、肝臓病や神経系のダメージ等の余病なども糖尿病に関係する死亡率や疾病率に繋がっています。イチョウ葉エキスのようなハーブを通常の治療法に加えると、より高い効果が期待できるかもしれませんが、摂取する前に、必ずかかりつけ医に相談してください。

イチョウ葉エキスって何?

イチョウ葉エキスとは、イチョウの木の枯葉から採取される成分のことで、錠剤やカプセル、お茶などから摂取することができます。中国では昔から漢方薬に含まれており、様々な病気の治療に使われています。例えば、痴呆や眼精疾患、または血流が減ることで下肢にしびれや痛みをもたらす間欠性跛行などがあります。エキスに含まれる2つの化学物質、フラボノイドとテルペノイドによって生物学的活動を担っています。しかしながら、この成分は子供には通常使用されません。また大人でも、年齢や病状によっては処方されることは通常ありません。

 

糖尿病に対するイチョウ成分

テキサス大学、医学検査学、教授のジョージ・クドロ医師によると、イチョウ葉エキスには血糖値を下げる働きがあります。すい臓を刺激し、インシュリンの分泌を増やしてくれるというものです。動物実験の中には「イランの薬理学と治療学ジャーナル」2005年1月号に掲載されたような実験などであるが、イチョウ葉エキスが実験用動物の空腹時血糖値を大幅に下げることを証明しています。その実験を行った著者はイチョウ葉エキスが持つ抗糖尿病剤の働きにより、抗酸化物質であるフラボノイドが存在し、それがフリーラジカルがもたらすダメージを中和してくれるのであると考えているのです。

「糖尿病のスペクトル」という学会誌の2001年10月号に掲載された別の研究によると、イチョウ葉エキスはプラークいう溶血斑が形成されるのを抑制することができ、それにより糖尿病患者の心臓病や心臓発作のリスクを下げてくれるのです。イチョウ葉エキスは糖尿病に関する他の余病にも同様に対応することができます。実際に「アクタ・薬理学・シニカ」という学会誌の2007年10月号に掲載された記事が、イチョウ葉エキスは糖尿病の神経症や神経損傷の進行に重要な役割を果たし、また神経症を予防する潜在的な薬となる様々な化学物質の放出や発現を変化させると述べています。

副作用

イチョウ葉エキスのサプリメントは一般的に安全に使用できると言われていますが、頭痛や吐き気、めまい、腹痛などの副作用が時々報告されています。米国国立補完代替医療センターは出血性障害のある人や血液凝固薬を服用している人がイチョウ葉エキスを摂取すると、出血のリスクが高くなる可能性があると警告しています。またイチョウ葉エキスに対してアレルギー反応が出たという報告も上がっています。

注意すること

イチョウ葉エキスは欧米では人気のあるハーブの一種です。処方箋を必要とせず、薬局や自然食品店で気軽に手に入れることができます。しかしながら、米国での製品化や流通は食品医薬品局(FDA)によって規制されているものではありません。よって、商品の品質を確かめるのは個人の責任となります。イチョウ葉エキスの利点の多くは、動物の実験台のみ検証されていて実際の臨床試験は無いということを覚えていてください。有害反応や薬物相互作用を避けるためためにも、イチョウ葉エキスが自分にとって適切なものかどうかについては、摂取する前に必ずかかりつけ医に相談することが大事です。

Original article available at LIVESTRONG.COM: 
http://www.livestrong.com/article/432671-ginkgo-diabetes/

女性は男性よりも優れたインスリン感受性を保持

2015.4.2 EurekAlertより 
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=48716&-lay=lay&-Find

20150519肥満男性は肥満女性よりも糖尿病になり易いといわれているが、カナダ・マクマスター大学の研究チームはこの性差に関連する筋肉中のたんぱく質を発見した。

ヒトが太ったときに骨格筋でインスリン抵抗性が起こりそれが2型糖尿病へとつながっていく。研究チームは筋肉中のPTENと呼ばれるたんぱく質の活性が男女で異なることを発見した。

PTENの活性が高いときは、インスリンの筋肉に対するシグナリングが阻害され、その結果糖の摂り込みが低下する。この筋肉のインスリン抵抗性が2型糖尿病につながるが、女性のほうが効果的にこのたんぱく質を中和してインスリンによる筋肉への糖の取り込みを維持させることが分かった、と筆頭研究者のM.コンスタンチン・サマーン准教授は語っている。

「このたんぱく質は、女性が、男性に比べてより多くの体脂肪を持つにも関わらず、なぜ相対的に2型糖尿病にかかり難いのかのひとつの説明になっている」とサマーン准教授は語っている。研究チームは現在異なる細胞中でのPTENの制御を明らかにしようと研究に取り組んでいる。

出典は『サイエンティフィックレポート』。 (論文要旨)    

         

・LINK de DIETより抜粋 
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=48716&-lay=lay&-Find

糖尿病のある人(ない人にとっても!) 健康的なオヤツ5種

お腹が減ったら、血糖値を上げずに空腹を和らげる間食が必要ですよね。

a1

そう、糖尿病がある人でも間食できます。

お腹がへったら、血糖値を上げずに空腹を癒してくれる間食が必要です。そして間食も食事と同じように、脂質、タンパク質、そして炭水化物をうまく組み合わせたものにすべきです。(個別の食事計画と治療法にもよりますが)炭水化物を15~30gに、100~200カロリーほど摂取できるようにしたいですね。糖尿病研究者や栄養管理士が認める理想的な間食レシピを5つ紹介します

a2

全粒粉クラッカー、ブドウ、カッテージチーズ

麦や全麦、ライ麦やキノアなどの栄養分が豊富な全粒粉穀物は、血糖値やコレステロールを下げてくれます。カッテージチーズは血糖値を安定させるタンパク質を増やし、空腹時の胃痛を和らげ、骨を強くしてくれるカルシウムを与えてくれます。お好みの全粒粉クラッカーで構いません。重要なのは、主成分がライ麦など、全粒粉であることを確認してください。(原料表に「小麦粉」と記載されていても、「全粒粉小麦粉」と特記されていなければ全粒粉食材ではないのです。) 

小さなお皿にクラッカーを2枚並べて、ノンファットのカッテージチーズを1/4カップ、ブドウも1/4カップ添えましょう。 

1人前: クラッカー2枚、カッテージチーズ1/4カップ、ブドウ1/4カップ
栄養成分表: カロリー:138、炭水化物:21.2 g (7%)、食物繊維:1.5 g (6%)、糖質:11.9 g

a3

自家製ポップコーン

ポップコーンは食物繊維が豊富です。ゼロから作った場合、ポップコーンは添加物なし、人工的な味付けなしの本物の自然食品となります。

中くらいのサイズの底の厚い鍋にキャノーラ油などの、まろやかな味の植物油を大さじ1杯入れます。ポップコーンの粒1/2カッフを鍋の底に薄く広げます。(粒が重なり合ってしまうと、全部はじけなくなってしまいます。)蓋をして中火で熱し、1分毎、または粒が全てはじけるまで、鍋をゆすります。あまり長く熱し過ぎないように気をつけてください。はじけた粒が焦げてしまいます。
次のいずれかの調味料を振りかけてお楽しみください。: 塩小さじ1/4、ガーリックパウダー小さじ1/4、オールスパイス小さじ1/4、粉チーズ小さじ1/4

一人前: 1カップ
栄養成分表: カロリー: 40、炭水化物: 5.8 g (2%)、食物繊維: 1.0 g (4%)、糖質:0.1 g

a4

リンゴとチーズ

果物は糖尿病のある人にとっても、大事な食事の一つです。食物繊維や他の栄養素を摂取できるからです。ただし、摂取量を調整することがとても大事です。というのは、果物は本来、糖質が高いのです。献立に果物を足す場合は、ベリー類やメロン、リンゴなど天然糖が低い果物を選びましょう。いつも果実が小さめのものを選ぶようにしましょう。(あるいは、果実が大きい場合は半分に切りましょう。)

チーズに含まれるタンパク質は、血糖値を安定させ、空腹時の胃痛を和らげてくれます。カルシウムは骨を強くしてくれますね。芯を取ったリンゴをくし切りにします。低脂肪タイプのチェダーチーズ1枚を4等分にし、リンゴに添えて頂きましょう。

1人前: リンゴのくし切り1つ、チーズ1/4枚
栄養成分表: カロリー: 30、炭水化物: 5.3 g (2%)、食物繊維: 0.8 g (3%)、糖質:3.8 g

a5

黒豆サラダ

黒豆は食物繊維とたんぱく質が豊富です。どちらも血糖値を安定させ、空腹時の胃痛を和らげる働きをします。食物繊維はコレステロール値を下げる役割もあります。トマトや他の野菜は食物繊維と同様にバラエティに富んだ大切な栄養素を与えてくれます。

缶詰になった塩分が最も低いタイプの黒豆15オンス(約31g)を流水で水洗いし、よく水気を切ります。中サイズのボールで黒豆と角切りトマト1/2カップ、角切りキュウリ、またはセロリ1/2カップ、角切りピーマン1/2カップ、1センチ角に切ったアボカド1/4カップと混ぜ合わせます。

小さじ2杯のレモン汁、ニンニクのみじん切り1片分(または小さじ1/4のガーリックパウダー)、小さじ1/8の塩、引きたての黒こしょうで味付けしましょう。

1人前: サラダ1/2 カップ
栄養成分表: カロリー: 57、炭水化物: 10.6 g (4%)、食物繊維: 4.0 g (16%)、糖質:1.3 g

a6

新鮮生野菜スティックのヨーグルトディップ添え

生野菜はミネラル、ビタミン、そして酵素が豊富です。ヨーグルトを添えてあげると、血糖値を安定させ、空腹時の胃痛を和らげるたんぱく質、骨を強くするカルシウムが加わります。

1/2カップ分のニンジン、セロリ、ブロッコリーなどの新鮮な生野菜を食べやすく切ります。 (野菜はあらかじめ多めに用意しておき、数日に分けて食べられるように1人前ずつ容器に入れて、冷蔵庫で保管しておきましょう。)

簡単で健康的なディップを作りましょう。無脂肪ヨーグルトを8オンス(250g)、みじん切りにした生のディルを小さじ2杯(乾燥ディルの場合は小さじ1杯)、生レモン汁小さじ1、塩小さじ1/8、引きたて黒こしょう少々で味付けします。

1人前: 野菜スティック1/2カップ分、ディップ大さじ2
栄養成分表: カロリー: 31、炭水化物: 5.5 g (2% of 1日分) 、食物繊維: 1.2 g (5%)、糖質: 3.6 g

Soure: Health http://www.health.com/health/gallery/0,,20306913,00.html

ヨーグルトで糖尿病知らず

2014.11.25 EurekAlertより 
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=46894&-lay=lay&-Find

aa1

ヨーグルトを積極的に摂取する事によって2型糖尿病リスクを低下できる可能性があるようだ、というハーヴァード大学医学部の研究者による報告。健康的な食習慣の一環としてヨーグルトを取り入れることには十分な意味があるのかも知れない

2型糖尿病は身体が十分なインスリンを分泌することができない状態であったり、身体の細胞がインスリンに対する抵抗性を示す様になったりする際に発症する。また家族に発症している人がいたり、また不健康な生活習慣を有しているような場合には発症リスクが増大する。世界中でおよそ3億6千600万人の2型糖尿病罹患者がいると言われており、2030年までにはさらに増加して5億5千200万人まで罹患者が増えることが推定されている。つまり、糖尿病の増加は今や深刻な健康リスクとなっているのだ。

研究者らは健康関連専門職の生活習慣と医学的診療歴を3群に分けて前向き検討を行った。一つ目のデータセットとして健康関連専門職追跡研究(HFPS)のデータをもとに検討が行われた。本研究では米国内の51,529人の男性歯科医、薬剤師、獣医師、オステオパシー専門医、足治療医が対象とされていた。この集団の年齢構成は40~75歳である。さらに1976年に開始された看護師健康研究(NHS)に参加した30~55歳の121,700人の米国人女性看護師のデータ、また同様に1989年に開始された看護師健康研究2(NHS2)での25~42才の米人女性看護師116,671人のデータも検討に用いられた。

それぞれのコホート研究の最初において、被験者らはベースラインの健康状態を検討する為のアンケート調査に回答している、被験者らは2年おきに追跡され、追跡率は90%を超えている。また被験者らは糖尿病、心疾患、がんなどをすでにベースラインで罹患している場合には検討データから除外されるようになっている。また乳製品摂取についての情報が全く得られなかった被験者についても除外された。この様にして抽出された被験者は最初のHFPS研究から41,797人、NHS研究からは67,138人、NHS2研究からは85,884人が検討に加えられた。

研究者によれば、本研究はこの様に大規模な集団での検討が可能になっていることや追跡率が非常に高い集団であった事、生活習慣や食習慣に関して繰り返し検討できるようなデータが得られていることから、同種の研究の中でも信頼性の高い結論を導くことが可能となっている、と指摘する。

3群の総数から15,156例の2型糖尿病罹患症例が追跡期間中に発見された。研究者らは総乳製品摂取量が2型糖尿病雄罹患リスク増大には関連していないことを明らかにした。それぞれの乳製品による効果を検討するため、スキムミルク、チーズ、全乳、ヨーグルトなどの摂取状態によってさらに分析を行った。慢性疾患に関連するリスク因子であるBMIやその他の食事習慣因子を調整すると、ヨーグルトの摂取が2型糖尿病の発症リスク低減に有意に関連していることが分かったのだ。

研究者らはその後、本研究の成果とその他の2013年3月までに発表されている2型糖尿病と乳製品摂取の関連性について検討した研究をまとめて、メタアナリシスを行った。ここから、一日あたり28gのヨーグルト摂取が2型糖尿病リスクを18%低下させることが明らかになったのだ。

以前の研究では、乳製品中に含まれるカルシウム、マグネシウム、及び特定の脂肪酸が2型糖尿病のリスク低下に働きかける可能性が示唆されていた。ヨーグルトに含有されるプロバイオティック乳酸菌が脂質プロファイルと抗酸化性を2型糖尿病患者において改善することが示唆されており、この事が2型糖尿病の発症リスクそのものを低下することに繋がったのではないか、と研究者は推論している。ただし、この推論を実証するには、ランダム化された比較対照試験が必要である、とも指摘した。

本研究から、ヨーグルトの摂取が2型糖尿病リスクの低下に関連していること、総乳製品摂取が2型糖尿病リスク低下には関連していないことが明らかにされている。この結果だけを見ると、健康的な食習慣にヨーグルトを加えてみることを考慮する価値はありそうである。

出典は『BMC医学』。 (論文要旨)   

 

 LINK de DIETより抜粋 
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=46894&-lay=lay&-Find