1月11日は鏡開きの日

a2

お正月を象徴するものの一つに鏡餅があります。鏡餅というのは、平たい円形をした大小の白餅に装飾をつけて床の間や神棚にお供えするものです。大小2つの餅が重ね合っている様は福徳を重ねるとして、とても縁起がよいものです。鏡餅の丸い形は人の魂、心臓を表し、またその呼び名は古代の鏡が円形だったことに由来しています。新しい一年の幕開けであるお正月に、神様は全ての生物に新たな生命を与えると信じられており、そのエネルギーを託すのが人の魂を象徴する鏡餅とされています。鏡餅に込められた神様からの新年のエネルギーをそれぞれに取り込む、つまり、お供えしていた餅をいただく日が鏡開きなのです。 

鏡開きの日は地方によって様々ですが、一般的には1月11日に行われます。神様からの大事なエネルギーが込められているので、包丁などで切り分けるのではなく、硬いもので叩いて割り、食べやすいサイズにしてから調理にしようするのが、正しい習慣とされています。いびつな形に割れてしまっても、お雑煮やお汁粉にしたり、そのまま焼餅にして、美味しくいただけます。昔ながらの風習が少しずつ薄れていく近年ですが、鏡餅はまだまだ幅広く浸透しているのではないでしょうか。豪勢なお節料理を用意しなくても、部屋の目に付く場所に小さな鏡餅を飾るだけでお正月気分が味わえます。

2016年、活気に満ちた一年となるよう願いを込めて、鏡餅をありがたくいただきましょう。

クルクミンは糖尿病に効果あり?

a1

Posted on LIVESTRONG.COM on Jul 18, 2015 | By Brindusa Vanta
http://www.livestrong.com/article/372874-curcumin-for-diabetes/
ターメリックにはクルクミンが含まれています。 
Photo Credit Chorboon Chiranuparp/iStock/Getty Images

アメリカ糖尿病学会によると、糖尿病は一般的な代謝障害であり、2010年にこの診断を受けたアメリカ人は1.900万人になるそうです。血糖値が通常よりもはるかに高い状態のことが特徴として挙げられ、また消化系疾患、心臓、腎臓、眼精、神経器官に影響を与える合併症を併発する症状となっています。 

クルクミンはアーユルベーダ医師が使う天然サプリで、糖尿病に伴う消化系疾患や血糖値の改善に役立つとされていますが、サプリの効能を確証するには更なるリサーチが必要となるでしょう。糖尿病に悩んでいて、クルクミンの服用を考えているのであれば、まずはかかりつけ医に相談するべきでしょう。

兆候

ターメリックはショウガ科に属する多年草のハーブで、その有効成分であるクルクミンはアジア圏ではカレーパウダーやマスタードなどのスパイス、食品産業界では天然の着色料、または薬効成分のある粉末剤などと、幅広く使用されています。東洋医学では主に消化器系疾患に使用され、特に胸焼けや腹部の過剰ガス、下痢対策などに使用されています。糖尿病にはこのような症状がつきまとうので、代替医療提供者は糖尿病に伴う消化器系の症状と血糖値を改善させるためにクルクミンを使用します。

研究

コロンビア大学医療センターの研究チームによって行われた研究では、実験対象の動物をターメリックに触れさせておくと、血糖値の値やグルコースとインシュリンの耐性テストをに基づき、2型糖尿病になりにくいことが発見された。著者によると、クルクミンには抗炎症性および抗酸化性の性質があり、それによってインシュリンの耐性を高めることになった結果、2型糖尿病の予防になったということも確認された。この研究は「医療ニュース・トゥディ」2008年7月号に掲載された。

摂取量と安全性

クルクミンの1日の摂取量は上限8gまでであれば、一般的に安全で許容量であると考えられます。それより多くなると、胃腸系に副作用を引き起こすおそれがあります。クルクミンは妊娠中や授乳中の女性には使用すべきではありません。あるいは胆嚢に病気のある人や手術前の患者も避けるべきです。クルクミンは敏感な人にはアレルギー反応を引き起こすおそれもあります。このハーブは血液希釈効果のあるハーブや薬を服用している場合、それらに影響を及ぼすこともありえます。

考慮すべきこと

きちんとした資格を持った専門家に相談して、血糖値の改善になる適切なクルクミンの摂取量を決定してください。クルクミンの摂取に加えて、他の天然サプリや健康的な食事療法もおススメしてもらえるかもしれません。クルクミンを摂取し始めたら最初の月は自分自身を注意深く監視すること、なぜなら血糖値が下がりすぎてはいけないからです。クルクミンを抗糖尿病薬の代わりに使用すべきではないことを留意してください。クルクミンは糖尿病や他の病気の治療薬としてアメリカ食品医薬品局の認可を受けていません。

Original Article available at LIVESTRONG.COM 
http://www.livestrong.com/article/372874-curcumin-for-diabetes/

食事前のミネラルウォーターが減量を助ける

2015.8.31 EurekAlertより  
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=50895&-lay=lay&-Find

a1

食事の30分前に、500mlの水を飲むことが、肥満成人のダイエットの助けになりそうだ、という英国バーミンガム大学からの研究報告。 

研究チームは開業医を受診した肥満患者を集めて12週間の介入試験を実施した。参加者は善人肥満の成人で、体重管理のコンサル テーションを受けていた。ランダムに2群に分けられ、1群(41名)は食事前に水を飲むように言われ、別の1群(43名)は、食べる前に満腹になったとこ ろを想像するように言われた。 

その結果、3食前にきちんと水を飲んだと報告した参加者は、12週間後に平均4.3kg多く体重が低下していたが、1回しか、あるいは全く水を飲まなかった参加者は、平均0.8kgしか体重が低下していなかった。

主任研究者のヘレン・パレッティ博士は、「この研究の良さはその単純さにある」と語っている。「単に1日3回食事の少し前にペットボトル一本分の水を飲むだ けで減量の助けになるのである。身体活動を増やす、あるいは健康的な食事を摂るといった指導を一緒にすれば、もっと多くの減量が可能になるだろう。」 

LINK de DIETより抜粋 
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=50895&-lay=lay&-Find 

オリーブ油付地中海型食は乳がんリスクを低下

 2015.10.6 EurekAlertより  
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=51391&-lay=lay&-Find 

a5

エクストラバージンのオリーブ油を追加した地中海型食生活を送るスペインの女性は、相対的に乳がんリスクが低いようだ、というスペイン・ナバラ大学からの研究報告。 

乳がんは、女性のがんによる死亡の筆頭原因であり、食事は乳がんリスクに対する変更可能なリスク因子と考えられている。 

地中海型食は元々オリーブ油を豊富に使い、ナッツ類などの植物性食品と魚介類が豊富である。研究チームはエクストラバージンオリーブ油(EVOO)あるいはナッツ類を補強した地中海型食と低脂肪食を比較した2つの介入研究を検討した。

2003年から2009年にかけて4,282名の60-80歳で心血管系疾患のリスクの高い女性が集められた。女性らはランダムにEVOO群(1,476名)とナッツ群(1,285名)と対照群(1,391名)に分けられた。

対象者は、EVOO(週1リットルを参加者家族に)またはミックスナッツ(1日30g、内訳はウォルナッツ15g、ヘーゼルナッツ7.5g、アーモンド15g)を与えられた。対照群には脂肪を減らすようにという食事指導が行われた。 

対象女性の平均年齢は、67.7歳、平均BMIは30.4、大部分が55歳前に更年期を迎えており、3%はホルモン置換療法を行っていた。平均5年近くの追跡調査によって、全体で35名の女性が新たに悪性乳がんと診断された。 

データ解析の結果、オリーブ油を補助された地中海型食群の女性においては、多変量調整ハザード比0.32と、対照群に比べて相対的な悪性乳がんのリスクが低いことが明らかになった。ナッツ類を補助された地中海型食群には、有意なリスクの低下は観察されなかった。 

著者らは、本研究の参加者を集めた時点では乳がんは主要なエンドポイントではなかったこと、また症例数も少なかったことを指摘しており、オリーブ油自体あるいはそれが地中海型食の文脈で使用されたことに効果があったかどうかを確定することはできないとしている。 

LINK de DIETより抜粋 
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=51391&-lay=lay&-Find 

食物繊維を摂取すると血圧低下につながるのか?

Released on LIVESTRONG.COM on 30 Oct, 2013 by Jody Braverman
http://www.livestrong.com/article/418769-can-fiber-lower-blood-pressure/

a4一日の始まりに温かいオートミールを一杯食べると血圧低下につながります。
写真:Jupiterimages/Stockbyte/Getty Images

食物繊維については多くの人が、体重管理に役立つということやコレステロール値を改善してくれるとまで。我々に不可欠な栄養素の、たくさんあるうちの一つなのです。もしもあなたが高血圧なら、お医者さんに新鮮な果物や野菜、全粒粉食材の摂取量を増やし、精製食品や食塩は減らすように言われるかもしれません。これはなぜかと言うと、食物繊維が豊富な食材をたくさん取り入れると健康的な食事となり、体全体の健康を促進してくれるからですが、研究によると、血圧を下げてくれる重要な役目があるとも分っています。

食物繊維の基本
食物繊維とは、体内で消化されない植物性食品の一部で、2通りの形状をしています。水溶性と不水溶性です。水溶性食物繊維とは消化液に触れると消化管内でかすかに変化し、ジェル上の物質になります。水溶性食物繊維は消化を緩やかにし、中にはコレステロール値を下げる働きのある種類もありますとメドラインプラスからの報告。しかしながら、不水溶性食物繊維は形状を保ちつつ、そのほとんどが便となり食べたものを消化管から押し出す働きがあります。

臨終研究
いくつかの有名な研究によると、食物繊維の摂取量が増えると血圧が下がることには深い関連性があるとしています。2004年に発刊された研究「高血圧ジャーナル」では、標準よりも血圧が高い被験者110人が対象となりました。被験者はそれぞれ1日に8gの水溶性食物繊維を12週間摂取すると、心臓の収縮期と拡張期両方の数値が全面的に低くなったことが分った。研究者たちは食物繊維が血圧に効果があったにちがいないとし、更なる研究をするべきだと結論付けた。「内科記録」で翌年に発行された実験のメタ解析では、食物繊維が血圧にもたらす効果に対する24の実験の論評を行い、全てにおいて実用的な結果が出たことが分った。

もう少し掘り下げてみよう
ジョン・ホプキンス・メディスンはアメリカ人の食事が食物繊維が豊富な全粒粉食材から、食物繊維が不足している加工食品へとシフトしていることが、糖尿病や心臓病などを含む生命を脅かす状態へと導いている大きな原因であると指摘している。ジョン・ほぷきんの研究者がある種の食物繊維-水溶性あるいは不水溶性-が血圧をより下げてくれるのかどうかを捜し求めたところ、不水溶性食物繊維の方が収縮性血圧を下げるのに効果的であるということをつきとめた。しかし拡張性血圧を下げることに対しては、どちらの種類も均等に効果的であった。何よりも重要なことには、研究者は精製された穀物を全粒粉におきかえることが血圧の低下につながると結論づけた。

必要なものを手に入れよう
ほとんどのアメリカ人は食事で十分な食物繊維を摂取できていない。実際、必要量の半分しか摂取できていないのだ。血圧を下げることを含めて、食物繊維の多く含んだ食事の利点をえるためには、女性なら毎日25グラム、男性なら38グラムの食物繊維を摂るようにすべきです。水溶性食物繊維を多く含んでいるものには、オーツ麦糠、大麦糠、ナッツ類や種子類、豆やレント豆、グリーンピースなどがある。不水溶性食物繊維を多く含むものは、小麦糠、野菜、全粒粉穀物がある。水溶性か不水溶性かというはっきりとしたおススメはないが、バラエティ豊かに食物繊維豊富な食材を食べていれば、必要な栄養素はしっかりと取れていることだろう。

LIVESTRONG.COM:  Can Fiber Lower Blood Pressure
http://www.livestrong.com/article/418769-can-fiber-lower-blood-pressure/

コンブ茶って本当に体にいいの?

a3

By Ellie Krieger October 29, 2014

コンブ茶の勢いは目を見張るものがあります。飲み物の部類でも、生きたままの微生物が繁殖して醸造されているので生物学的観点からも非常に注目されています。何世紀も前にアジアで発祥したこの飲み物は長い間オルタナティブな健康愛好家の間で人気があります。しかし、ファッション誌の編集者たちが話題しているのを小耳に挟み、さらには12歳の娘に買ってくれと頼まれるとなると、この飲み物が最近の流行の流れに乗っているのだと知りました。

コンブ茶って何?
コンブ茶とは醗酵した紅茶のことで、細菌培養とイースト菌を紅茶に混ぜたものです。砂糖やフルーツジュースや他のフレーバーを混ぜることもあります。「きのこ紅茶」と呼ばれたりもします。なぜなら醸造する過程で細菌とイースト菌がマッシュルームのかさのように巨大化するからです。

この飲み物はかすかに発泡性で甘酸っぱい味がします。ときおり微生物の混合物が浮いていることもあり、それだけを聞くと魅力的には思えませんが、ワインに残留物があることとなんら変わりありません。コンブ茶は醗酵して製造されるアルコール飲料と同様に酸度が高く、糖質、Bビタミン群、抗酸化物を含んでいます。カロリーは(主に砂糖分の)8オンスにつき30キロあり、他のソフトドリンクに比べてかなり低い値となっています。

今では健康食品店やスーパーなど、どこでも低温殺菌されたもの、されていないものの両タイプのボトル入りコンブ茶が様々なフレーバーで購入することができます。この飲み物は市場で大人気となっており、ホールフードマガジンでは、総売り上げは2015年までに5億万ドルに達するだろうと予測している。

「酢母」と呼ばれる培養スタートキットを購入したり、培養して分けつした菌を友人から分けてもらい、綺麗なジャーで7~14日間ほど醗酵させると、自家製醸造できます。自己醸造する場合は、正しい方法を調べて、衛生管理をしっかりと保った状態で行うことが大事です。

コンブ茶は体にいいのでしょうか?
コンブ茶は消化障害から関節炎、癌などあらゆるものを治療してくれる魔法の万能薬として大げさなほどに勧められてきましたが、有害なアルコール飲料であると否定的にも言われています。

コンブチャに関する最大の治療薬としての訴えは動物実験例が数件あるのみで、人体に対する確実な研究はなされていない。しかしながら、健康効果はいくらかあるようで、低温殺菌されていない、菌が生きたままのコンブ茶にはプロバイオティクスや善玉菌(ヨーグルトに存在)やが豊富に含まれており、免疫機能や体全体の健康を高めてくれているということです。

マイナス面としてはコンブ茶のプロバイオティクスは低温殺菌をすると生存できないので、低温殺菌しない状態で飲むと、衛生管理が整った環境で製造されていなかった場合は、食の安全を脅かすことになる可能性があるということです。コンブ茶を過剰摂取、あるいは腐敗したコンブ茶を飲んだ場合の副作用として挙がっている副作用には、腹痛や酸中毒、醗酵中に増殖したカビに対するアレルギー反応や自家製醸造した際にセラミック製ポットから解け出た重金属の中毒性などがあります。

アルコール成分に関して言うと、政府はノンアルコール飲料として販売するのであれば、アルコール成分は0.5%未満でなければならないと義務付けています。ペットボトル入りコンブ茶はその基準を満たさなければならず、そうでなければ、販売できないというリスクがあります。製造過程によりますが、自家醸造する場合、アルコール成分には幅があり、ビールに近い量に近づくことすらできます。

結局のところ・・・
コンブチャは魔法の飲み物ではありません。しかし、低カロリーで低糖質、それに健康的でおいしい飲み物になりえます。どんな食べ物や飲み物にも言えることですが、何事もやりすぎはよくありません。適度に楽しむ程度にしておくのが賢明でしょう。

自家製コンブ茶を飲む場合は、それがきちんとに製造されたものだと確信しているものだけにしましょう。ペットボトル入りを購入する場合は、評判のいい市販のメーカーのものを選ぶべきです。また安全面から言うと、子供や妊娠中の女性や易感染性免疫性の人がコンブ茶を飲む場合は、低温殺菌された製品だけにしましょう。

Kombucha: Is it really good for you? 
https://www.washingtonpost.com/lifestyle/wellness/2014/10/28/7ba5f68a-5ad6-11e4-8264-deed989ae9a2_story.html

富士山 冬支度

a2

10月11日(火)、富士山の頂上に積雪が見られました。例年より11日に遅い初冠です。
幸いにも、移動中の飛行機の中から目にすることができました。

季節が着実に変わっていくことを、厳かに伝えてくれているように思えます。

トランス脂肪酸についての欧州心臓病学会の声明

2015.7.20 EurekAlertより 
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=50259&-lay=lay&-Find

b1

欧州心臓病学会は、工業用のトランス脂肪酸を禁止するという米国食品医療品局(FDA)の決定を歓迎するという。

FDAは、トランス脂肪酸(TFA)は摂取のために安全ではないとみなしている。FDAは、製造業に、加工食品におけるTFA使 用を漸次廃止するよう、3年間のコンプライアンス期間を提供している。このステップは、米国で、毎年何千もの致命的な心不全を防ぎ、心血管疾患を減らすも のと思われる。

欧州心臓病学会は、「食糧供給から人工トランス脂肪酸を削除する」というFDAの決定を歓迎する。そして、この重要な健康問題に対処するために、EU全体の規制を緊急に前倒しにするようヨーロッパの政策立案者に呼びかけるという。

TFA は、心血管疾患を引き起こすことに関して、最も有害な脂肪であるとし広く認識されている。部分硬化油は、食糧供給の人工トランス脂肪の主要な供給源であ る。それらは、市販のパン製品中の脂質源として、最もしばしば使われる。TFAは、血液中のLDLコレステロールのレベルを上昇させる。血液中のLDLコ レステロールレベルの高値は、心臓病の発症のリスクを高める。心臓の健康と死亡率におけるTFAの悪影響は、議論の余地はない。

心血管疾 患は、ヨーロッパの主要な死因である。毎年、心血管疾患は、ヨーロッパでは400万人以上の死亡、EUでは190万人以上の死亡を引き起こす。ヨーロッパ での全死亡の47%、EUでの全死亡の40%は、心血管疾患が原因である。国ごとに死亡率の大きな違いがある。東と南東ヨーロッパでの現在のTFA摂取は 高く、ヨーロッパの心血管疾疾患の負担を増加させ、国家的、国際的格差が広がっている。

TFA摂取量の心血管疾患系の健康における影響、 TFA摂取を制限するため異なる介入からの肯定的な結果、ヨーロッパ全域で差異のあるTFA摂取量に関して蓄積された知識に基づき、欧州心臓病学会は、す べてのEU市民が効果的にTFA摂取を減らすことを確実とするための行政介入が必要であると考えていると締めくくられている。

・LINK de DIETより抜粋 
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=50259&-lay=lay&-Find

「和風月名: 6月」

旧暦の6月は水無月と呼び、漢字で書くと「水無月」となります。
これはどう意味なのでしょう。

水無月

漢字を一つずつ読み解くと、水無月は「水が無い月」となります。ですが、実は「無」という言葉は、日本語の古典文法において名詞と名詞をつなげる助詞として働くので、水無月は「水の月」と解釈されます。

では、なぜ6月が水の月と呼ばれるようになったのでしょう。

20150603水無月の前月である皐月は田植えをする時期とお話しました。つまり、稲の植え付け(皐月)が終わり、田んぼに水を張る時期=水の月、水無月と呼んだのが由来とされています。

他にも田植えに関連した説で、田植えが大規模で骨折る作業であり、地域の住民みんなが協力して行うものであったことから、その作業が終わった頃、つまり皆の力が尽きた月、皆尽月=水無月と呼ばれるようになったとも言われています。

現代で使用している新暦カレンダーの6月のページに水無月と書かれているのを見ると、6月が梅雨時期だから水無月という表現が当然のように無意識に感じている人が多いと思います。しかしながら、当時の水無月は7月下旬から8月上旬のころを指していたように、旧暦と新暦にはズレがあるため、この説は現実味が薄く、梅雨だから水の月との発想は現代人のこぎつけと言えるでしょう。それよりも、当時の水無月の頃は、梅雨が終わった後の真夏の暑い時期であり、文字通り、水が枯れ上がって無い、「水の無い月」という解釈が正しいのかもしれません。

どちらが正解かどうかは別として、和風月名を読み解くだけでも、いかに日本人が自然と寄り添い、自然を肌で感じながら生活をし、その中で言葉を作り上げていたことがわかります。また、一つの言葉に対し、同音異義の言葉を用いることで当時の状況をこんなにも事細かに描写できる日本語は本当に奥深いと感じます。

活動的な女性は心疾患、脳卒中、血栓のリスクが低い

2015.2.25 EurekAlertより 
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=48119&-lay=lay&-Find

 20150520活動的な身体活動を週当たり数回行っている中年女性は心疾患、脳卒中及び血栓症のリスクが活動的ではない女性に比べてより低くなるようだという、米国心臓協会誌上に掲載されたオックスフォード大学の研究者による報告。ただし、行えば行うほどリスクが低下する、というような結果ではなかったようである。

 研究では、以下のような結果が報告されている。

●ストレスの高い身体活動、例えば運動による発汗が見られたり、心拍数が高くなったりするような運動を週当たり2~3回行った場合、不活動あるいはほぼ身体活動を行っていない状態の女性に比べて20%心疾患や脳卒中、血栓症を発症するリスクが低下する。

●活動的な女性のうち、より活動回数が多いことがさらなるリスク低下に関係していることを支持する様な根拠は見られなかった。

疾病リスクの低下に関連していた身体活動はウォーキング、ガーデニング、サイクリングであった。

身体活動量が十分でない中年女性は、定期的な運動を行う事を心がけた方が良い、と研究者は指摘する。しかしながら、心疾患や脳卒中、血栓症を予防するためであれば、必要以上に頻繁に身体活動を行う必要はなさそうだ。中等度の運動を余分に行ったとしても、それによって余分なリスク低下は期待できないように見えるからである。

本研究では110万人の英国女性を対象に検討を行った。被験者らはがん、心疾患、脳卒中、血栓症もしくは糖尿病の既往歴がない、1996年から2001年までに行われた『100万人の女性研究』に参加した女性達である。研究参加時点での平均年齢は56歳であった。

被験者は自分の身体活動レベルについて研究開始時点と3年後の時点での状態を回答した。研究者らは入院歴、被験者の回答と関連した死亡リスクなどを検討した。標準的な追跡期間は9年間であった。

出典は『循環器』。 (論文要旨)      

         

・LINK de DIETより抜粋 
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=48119&-lay=lay&-Find