トランス脂肪酸の規制をしてない健康後進国 、、、日本

日本ではいまだにトランス脂肪酸の使用制限、表示義務がされていません。表示義務を課している国が2003年以降アメリカ、ヨーロッパ各国で増加していますが、おかしなことに、日本だけはまだ消費者庁が食品業界にこの取り組みを進めるように要望したという、業界の自発性に委ねるという甘いところで終わっています。従って食品にこの表示をきちっと付けているところはありません。

トランス脂肪酸とは何かを説明する必要があります。これは植物性の油や、魚油の油に含まれる二重結合を水素によって硬化させた脂、つまり、二重結合をはずして、そこに水素をつけた形にしています。そうすると、植物油はまるで生クリームのように白いクリーム状の硬い脂になります。油が脂に変身です。  これは工業的にクリームの代わり、、ショートニングとして開発されたので、自然界には存在しません。 マーガリンにふくまれることもありますが、生クリームがわりのクリームに使われることが多いのですが、とりすぎると酸化LDLコレステロールを増加させ、その結果、動脈硬化、心臓動脈の目ズマリから、虚血性心疾患になります。

この油は使用すると、サクサクした食感になることから、スナック菓子、ポテトフライ、ドーナッツ、菓子パン、パイなどに広く使われています。  トランス脂肪酸は、動脈硬化だけでなく、大脳の血管も同じく血管の内径を狭くし、血液の流れを悪くするので、認知症にも影響することが認められています。
 
オレゴン健康科学大学医学部ポーマン博士の調査では、平均87歳の高齢者では血中トランス脂肪酸の濃度が濃いと認知症のテストの結果、認知症の度合いが進んでいると判明しました。

油や脂肪は生活習慣病を支配するだけでなく、大脳の血管を通して、老人の認知症に関係しているのですから、50歳以上の人は魚を多く食べる、EPAやDHA  などのサプリメントを摂り、すべての血管を柔らかくし、酸化コレステロールを溜めない生活を心がけることも大事です。

トランス脂肪酸の表示をしっかりと、行政で行うこと、、それと、誰もが血管を硬く、狭くする悪い油を取らないようにすること、それはトランス脂肪酸の偽ホイップクリームを含んだコーヒー、パフェ、スナック菓子を避けること、そして野菜や海藻、魚をしっかり食べることなど、普段からできることは多いです。そして年齢が上がればサプリメントでDHA ,EPA  を補うことも良い方法だと言えるでしょう。

いろいろ最近経済が比較されるお隣、韓国ではこの表示義務がすでに2007年から施工されています。 このことに関しては韓国より日本の行政の方が遅れているのです。